神社について
境内のご案内
祭典・神事
舞台・神輿
ご祈祷・ご参拝
挙式
深志舞台
本町五丁目
本町五丁目舞台
【建造】
明治初期
【修復】
平成24年
【作者】
不詳
【人形】
柿本人麻呂
【特長】
台輪構造や二階屋根のない簡素な舞台。二階部分には人形と櫓が載る。
御所車型の車輪は深志舞台中最大。
現在の人形は平成24年に新調したもの。先代の人形・柿本人麻呂像は江戸時代中期の作で、現在は松本市博物館に寄託されている。
舞台・神輿
本町四丁目
伊勢町一丁目
新着情報
新年度をむかえました
2025年4月1日
プロカメラマンによる商用撮影に関してのお知らせ
2025年3月28日
ランドセルのお祓い(奨学祭)
2025年3月4日
神楽舞の研修
2025年2月28日
神職の研修
2025年2月17日
舞台保存会だより
舞台保存会だより139 令和4年天神まつり 久方ぶりの舞台出...
2022.08.09
舞台保存会だより138 本町2丁目旧舞台の解体
2021.08.07
舞台保存会だより137 夏祭舞台鑑
2021.07.04
サイト内検索
検索: