1. HOME
  2. 新着情報
  3. 節分祭のお知らせ

節分祭のお知らせ

早くもあと1週間ほどで節分を迎えます。

本年は2月3日が立春となりますので前日の2月2日が節分となります。

深志神社では17:00より節分祭の神事を 18:00より豆まきを行います。

豆まきは多くの企業様、48ヶ町の氏子の皆様のご協賛によって執り行われます。福豆、福銭(ふくせん)、福餅、お菓子、みかん等約2万袋を準備しております。

尚、当日は松本山雅FCのガンズくんと片山真人(ガチャさん)さんが来社し、年男・年女を含めた総勢300人に加わり、豆まきの奉仕をしていただきます。

深志神社で多くの福を拾い集めて邪気を祓い、清々しく健やかな1年をお過ごしください。

2月2日(日)

・豆炒り式    14:00~
拝殿前にてかまどに薪を焚き、焙烙鉄鍋を使用して、神職・総代の手により厳かに炒られた豆を福豆として神前に供え、その後の「節分祭」でまかれます。

・節分祭神事   17:00~ 拝殿で神事を行います。来賓・年男・年女の方々とともに斎行され、厳かな追難の儀式と共に12本の鏑矢を境内それぞれの方向へ放ちます。放たれた矢を手にした人は疫病災難から免れるといわれています。

・豆まき(福なげ) 18:00~ 約30分間

太鼓の合図をもって豆まきが開始されます。拝殿と天神会館の2ヶ所から「鬼は外、福は内」の声とともに福枡に入った炒り豆・餅・みかん・福銭・お菓子・豪華景品引き換え券等がまかれます。特設ステージ横には小学生以下の子ども専用コーナーもございます。

引き換え券を拾われた方は、授与所までお越しいただき景品とお引き換え下さい。

高級寝具をはじめ、健康ランドの招待券、お花など素敵な景品を用意しております。

運が良ければ鬼さんに会えるかも?

その他

・当日は駐車場がございませんので、近隣のコインパーキングにお停めいただくか公共交通機関をご利用下さい。

・神社周辺への無断駐車はくれぐれもお控えいただきますようお願い申し上げます。

 

新着情報

新着情報一覧