梅の収穫を迎えました
梅雨入りの気配を間近に感じる今日この頃。本年も境内の梅の木に立派な青梅が実りました。 当神社の御祭神である天神さま(菅原道真公)は梅を大変好まれた事で有名で、当神社の神紋も梅鉢紋(うめばちもん)を用いています。 また、...
梅雨入りの気配を間近に感じる今日この頃。本年も境内の梅の木に立派な青梅が実りました。 当神社の御祭神である天神さま(菅原道真公)は梅を大変好まれた事で有名で、当神社の神紋も梅鉢紋(うめばちもん)を用いています。 また、...
本年も7月14、15日の八坂祭が近づいて参りました。 八坂様は愛知県の津島神社(津島さま)や京都の八坂神社(祇園さん)とも呼ばれ全国に広くお祀りされ、深志神社では本殿の隣(北側)にお祀りされています。 今から約330年...
美濃和紙に、例祭「天神祭(7月24・25日)」の様子を刺繍で表現し、朱印を捺した夏季限定の刺繍御朱印を頒布致します。 刺繍ならではの温もりがあり、素朴でどこか懐かしさを感じる御朱印に仕上がっております。 社務所にてお受...
昔も今も ずっと変わらず
深いこころざしで
人々を見守ってきました
人生の節目の良き日に
笑顔あふれる一日を
天神さまの細道で
天神さまに願いをかける